5月3日に出演したラジオ、「フライデーアートサーカス」(こまラジ)の録音を、狛江市市民活動支援センターさんがアップしてくださいました。
こちらから視聴できます。
https://komaekubo1234.kokosil.net/ja/place/00001f000000000000020000003f013d
ボートレース戸田のイベント出演の告知
トーンチャイムを楽しむグループを作りたいと思っていることなども
お話しさせていただきました。
5月3日に出演したラジオ、「フライデーアートサーカス」(こまラジ)の録音を、狛江市市民活動支援センターさんがアップしてくださいました。
こちらから視聴できます。
https://komaekubo1234.kokosil.net/ja/place/00001f000000000000020000003f013d
ボートレース戸田のイベント出演の告知
トーンチャイムを楽しむグループを作りたいと思っていることなども
お話しさせていただきました。
5月3日(金祝)10:00~10:20
こまラジ フライデーアートサーカス、生活情報コーナーでフィギャーノートについてお話しします
視聴方法は こちら
過去出演のアーカイブはこちらで聴くことができます
2023年7月21日、事務所のある狛江市の地域ラジオ「コマラジ」でお話ししました。
アーカイブは こちら
(狛江市市民活動支援センターホームページ団体紹介ページ)
にて視聴いただけます。
フィギャーノートは初心者としてはピアノなど鍵盤楽器が一番やりやすいと思いますが、楽譜にできる楽器はなんでも使えます。
今回はギター弾きたい!バンド活動したい!を叶えるフィギャーノートの紹介です。
教育音楽 小学版2023年5月号(音楽之友社)にて
特別支援学級でフィギャーノートを活用されている彦坂菜穂子先生からの寄稿
「フィギャーノートってなあに」
が掲載されました。
詳細とご購入は以下の出版社様サイトでご確認ください。
狛江市民活動支援センター広報誌「こまえくぼ」2023年3月号に特集記事が掲載されました
2023年2月14日、都立特別支援学校校長連絡会にて、
フィギャーノートの学校利用〜特別支援学校用〜のデジダル資料が配布されました。音楽授業に関わる先生方はぜひご覧ください。
ファイル名「音楽科フィギャーノート利用案内特別支援学校202302配布」
内容 フィギャーノートの概説と学校利用のご案内 PDF12ページ
ご不明な点はご遠慮なく当ホームページ問い合わせ先までご連絡ください。
電話(090-1859-0070)は出られないこともありますが、メッセージを残していただけましたら折り返します。
東京以外の全国の特別支援学校でもお使いいただけます。資料請求もお問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
フィギャーノートは五線譜の理解が難しいお子さんでもわかりやすい楽譜です。
対応するアプリを利用することにより、運動面で器楽が困難なお子様にもご活用いただけます。
いずれのケースも小学部から高等部まで、矛盾なく学びを深めていかれるユニバーサルデザイン楽譜システムです。
教育音楽 小学版 2022年9月号(音楽之友社)
https://www.ongakunotomo.co.jp/catalog/detail.php?id=162209
インタビュー「学習指導要領から読み解く読譜指導」
(津田正之先生 国立音楽大学教授)
現行教科書の検定に携わった津田正之先生のインタビュー記事でフィギャーノートが紹介されました。
明治から昭和の音楽教育は、音響機器が乏しく音楽を耳から学べなかったため五線譜を読むしかなく、 よって読譜や記譜の学習が重視されていた。しかし知識は定着せず、むしろ音楽嫌いの子供を作ってしまった。
そんな反省に加えて音響映像機器が充実した時代の変化に応じて、今は音楽を愛好する心情重視の教育に方向転換しているという内容を、具体例を交えてわかりやすく説明されていました。
新学習指導要領も「必ず五線譜を使いなさい」という意味でなく、楽譜はあくまで作った音楽を忘れないようにしたり、他者と共有するためのものということを忘れず、目的に沿った工夫をすることが大切とのことでした。
音楽を愛好する心を育て、演奏技術を磨きながら五線譜に移行もしていかれるフィギャーノートは、学校教育でも安心して使っていただけそうです。