ブログ

1/20広島オープンセミナー

音楽指導者、音楽療法士等、音楽を使った指導・支援に携わる方を対象に、
フィギャーノートとはなにか、活用事例を交えてご説明させていただきます。

2024年1月20日(土)10時〜11時

詳細は後日いかに追記いたします。

10/15定時総会

2023年10月15日(日)午前9時開会

議決権者各位に、第2報詳細案内をいたしました(9/23)

終了後に、事業報告及び決算報告、役員名簿の公告をこちらのページからお知らせいたします。

10/1 ベーシックインストラクター研修会(東京/オンライン)


フィギャーノート はあすなろ福祉会あすなろ学園が商標・意匠を取得しており無断利用はできません。指導に使う先生方には、法人単位での利用許諾を得るとともに、正しい理解と指導を行なって頂くため、必ず会員登録及び、ベーシックインストラクター研修の受講をお願いしています。修了者には対面研修同様、修了証を発行します。

対象:音楽教育・音楽療法・福祉・保育の指導者など。

日時
2023年10月1日(日) 12:30-17:00(途中30分間の休憩あり)
*諸事情により時間を変更しました(9/8)

参加方法1 zoomによるオンライン参加
参加方法2 事務所にて対面受講
*申込時に備考欄に希望の参加方法をご記入ください。

内容:フィギャーノートとは。実践ワーク。対象に応じた配慮。

参加費:14.000円(入会金、受講料、資料代)

納入方法:お申し込みメール受領後にメールでご案内いたします。

申込締切:9月22日(金)

お申し込みはこちらから

用意するもの オンライン受講の方はお手元に鍵盤楽器が必要です。

研修会の詳細は こちら  をお読みください。

お問い合わせは こちら

 

7/21ラジオ出演アーカイブ公開

2023年7月21日、事務所のある狛江市の地域ラジオ「コマラジ」でお話ししました。

アーカイブは こちら
(狛江市市民活動支援センターホームページ団体紹介ページ)

にて視聴いただけます。

フィギャーノートは初心者としてはピアノなど鍵盤楽器が一番やりやすいと思いますが、楽譜にできる楽器はなんでも使えます。

今回はギター弾きたい!バンド活動したい!を叶えるフィギャーノートの紹介です。

9/18大阪無料体験会&会員研修会

終了しました。

体験会にご来訪くださった皆様、ありがとうございました。
みなさんとても楽しんでいただけましたが、フィギャーノートで教えられる先生がまだ少ないのが課題です。身近な音楽の先生に知っていただける機会がありましたらどこでも参りますのでぜひお声かけください。

続きを読む 9/18大阪無料体験会&会員研修会