ブログ

6/24-25戸田市(埼玉)体験コーナー

2023年6月24日-25日

埼玉県戸田市で行われるイベント「みてみてアート展」に協力します。
2日間ともフィギャーノート体験コーナーを設け、自由に閲覧できます。

美術系ワークショップとのコラボもおたのしみに!

予約不要ですが、ご質問やリクエストがありましたら、はぴみゅーずまでご連絡ください。

 

 

7/30福岡ベーシックインストラクター研修会

福岡県にて対面研修会を開催します。

日時
2023年7月30日(日) 9:30-14:00

対象:音楽教育・音楽療法・福祉・保育の指導者など。

場所:原町ハーモニーホール(福岡県福岡市粕屋町)

内容:フィギャーノートとは。実践ワーク。対象に応じた配慮。

参加費:14.000円(入会金、受講料、資料代)

納入方法:お申し込みメール受領後にメールでご案内いたします。

申込締切:7月24日(月)

お申し込みはこちらから

受講に必要なもの・・・事前送付するテキスト一式、筆記用具、
あればわかりやすいもの・・・ソプラノリコーダー、日常使っている楽器

研修会の詳細は こちら  をお読みください。

お問い合わせは こちら

 

フィギャーノート はあすなろ福祉会あすなろ学園が商標・意匠を取得しており無断利用はできません。指導に使う先生方には、法人単位での利用許諾を得るとともに、正しい理解と指導を行なって頂くため、必ず会員登録及び、ベーシックインストラクター研修をお願いしています。修了者には修了証を発行します。

7/29-30福岡フィギャーノート無料体験会

福岡県でフィギャーノートを直接手に取りお試しいただける2Daysです

場所 原町ハーモニーホール(福岡市粕屋町)

日時

2023年7月29日(土)13時〜14時
2023年7月30日(日)15時〜16時

内容

フィンランド生まれの誰でも簡単に楽器が弾ける楽譜「フィギャーノート」を体験いただけます

フィギャーノートを使ったデモ演奏もあります

対象 どなたでも

特に、楽譜を読むのが苦手なお子さんや保護者様、幼稚園保育園学校の先生、音楽を使ってお子さんたちに関わっている方、楽器にはじめてチャレンジしたいシニア世代には使いやすいです

お問合せ・お申し込み
メール happymuse.hukuoka@gmail.com
電話  090-9070-7124 (担当 渡辺)

協力:こころを育むピアノ教室、いとうやすよピアノ教室、伊藤ピアノ教室、

6/11ベーシックインストラクター研修会


フィギャーノート はあすなろ福祉会あすなろ学園が商標・意匠を取得しており無断利用はできません。指導に使う先生方には、法人単位での利用許諾を得るとともに、正しい理解と指導を行なって頂くため、必ず会員登録及び、ベーシックインストラクター研修をお願いしています。修了者には対面研修同様、修了証を発行します。

対象:音楽教育・音楽療法・福祉・保育の指導者など。

日時
2023年6月11日(日) 9:00-13:30(途中30分間の休憩あり)

参加方法:zoomによるオンライン参加。

*事務所来訪にての対面受講も可能です。地図をお送りしますので申し込みの際にお知らせください。

内容:フィギャーノートとは。実践ワーク。対象に応じた配慮。

参加費:14.000円(入会金、受講料、資料代)

納入方法:お申し込みメール受領後にメールでご案内いたします。

申込締切:6月5日(月)

お申し込みはこちらから

受講に必要なもの・・・実践ワークで利用するための鍵盤楽器(鍵盤ハーモニカ・キーボード・ピアノなど)、色鉛筆。
あればわかりやすいもの・・・ソプラノリコーダー、日常使っている楽器。

研修会の詳細は こちら  をお読みください。

お問い合わせは こちら

 

【会員】4月は年会費の納入月です

4月は年会費納入月です。

多くの会員の皆様からは早々のお振込ありがとうございました。
皆様からお預かりした年会費は、フィギャーノート楽譜と利用環境の充実と普及活動のために大切に使わせていただいています。
こちらから前年度の活動報告と決算書がご覧いただけます
(法人概要の下)

未納の方は円滑な運営と発展のために、期限内のお振込みにご協力をよろしくお願いします。

ご寄付も随時受け付けております。
【年会費】:3000円 (協力会員)
【振込先】
*** ゆうちょ銀行口座からの振込 ***
記号 10070 番号 10628061
名義 一般社団法人フィギャーノート普及会HappyMuse
略称 シャ)フィギャーノートフキュウカイハピミューズ
*** ゆうちょ銀行以外の金融機関からの振込 ***
ゆうちょ銀行 店番 008
普通預金 1062806
名義 一般社団法人フィギャーノート普及会HappyMuse
略称 シャ)フィギャーノートフキュウカイハピミューズ
なお、ご不明な点がございましたら、HappyMuseまでお問い合わせ下さい。
協力会員規約は    こちら
退会について
フィギャーノート はあすなろ学園が国内独占使用権を所有しており、皆様は本学園に利用を許可されたHappyMuse会員になることで利用でき、さらにベーシックインストラクター研修を受講することで、指導に使うことを許可されています。
退会後は在籍中の権利を失効します。
手続き上退会される場合は必ずご連絡ください。

【会員】今後の予定


3月の会員調査に基づき、お互いが気軽に相談や質問ができる場を計画しました。
各回詳細はニュースレターなどでご案内します。

 

5月 31日(水)午前 埼玉県戸田市

会員交流会(担当 ハンドメイド教材製作担当で埼玉県の梅田忍先生)詳細は こちら

 

6月4日(日)午前 オンライン

パソコン作譜の復習会(担当 作譜研修担当の野原直子先生、石井美穂子先生、松田代表)詳細はニュースレターにてご案内済み

 

7月29日(土)福岡無料体験会 13-14時 福岡原町ハーモニーホール(会場はこちら)

7月29日(土)事例研究会 会員限定 14-16時(担当 ベルミュージック教室 金子尚子先生)

7月30日(日)福岡 ベーシックインストラクター研修会 9:30-14:30

7月30日(日)福岡無料体験会 15-16時 福岡原町ハーモニーホール(会場はこちら)

8月4日(土) 東京 無料体験会 10-50-11-50 狛江市中央公民館

8月4日(土)会員交流ランチ会(担当 アンサンブルクラブポップコーン指導者の中村直美先生) ジャックポット狛江

9月 会員交流会(担当 大阪支部代表 中野ゆかり先生)
10月 ベーシックインストラクター復習会(担当 福岡支部代表 渡辺朋子先生)
11月 事例研究会(担当 事例研究会最多参加で千葉県の三澤由美先生)
12月 リクエスト募集中