終了しました
報告は こちら
カテゴリー: ご報告
5/3夜開催ベーシックインストラクター研修会
ベーシックインストラクター研修会のご案内
終了しました
続きを読む 5/3夜開催ベーシックインストラクター研修会
4/1公開練習&体験
終了しました。
どなたでも参加できますが、今回は小学校の先生や音楽教室の先生など、大人の方々が見学体験にいらしてくださいました。
普段どんなふうに練習しているのかをこの日初めて練習する曲も含めてその様子を見ていただき、体験会は使っているメンバーも、楽譜の仕組みや練習の仕方を教えてくれました。
フィギャーノート体験会・インストラクター研修会
〜フィンランドで開発されたもう一つの楽譜〜
場所 狛江市中央公民館
(東京都狛江市1-1-5/小田急線狛江駅より徒歩3分)
日にち 2023年4月1日(土)
=================
①フィギャーノートバンド「ポップコーン」公開練習 9:40-10:40
②フィギャーノート体験会 10:50-11:50
③ベーシックインストラクター研修会 13:10-16:50
対象 ①と②はどなたでも。
③は音楽教育者・療法士、保育士、幼稚園・学校教諭など
参加費 ①と②は無料
③は会員か非会員かにより異なります。詳細は こちら
申込締切:3月25日(土)
お申し込みはこちらから
参加費納入方法や会場地図、諸注意等はお申し込みメール受領後にご案内します。
研修会の詳細は こちら をお読みください。
お問い合わせは こちら
2/14東京都教育庁より都立特別支援学校にフィギャーノート資料を配布しました
2023年2月14日、都立特別支援学校校長連絡会にて、
フィギャーノートの学校利用〜特別支援学校用〜のデジダル資料が配布されました。音楽授業に関わる先生方はぜひご覧ください。
ファイル名「音楽科フィギャーノート利用案内特別支援学校202302配布」
内容 フィギャーノートの概説と学校利用のご案内 PDF12ページ
ご不明な点はご遠慮なく当ホームページ問い合わせ先までご連絡ください。
電話(090-1859-0070)は出られないこともありますが、メッセージを残していただけましたら折り返します。
東京以外の全国の特別支援学校でもお使いいただけます。資料請求もお問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
フィギャーノートは五線譜の理解が難しいお子さんでもわかりやすい楽譜です。
対応するアプリを利用することにより、運動面で器楽が困難なお子様にもご活用いただけます。
いずれのケースも小学部から高等部まで、矛盾なく学びを深めていかれるユニバーサルデザイン楽譜システムです。
無料体験会をしました
X’masコンサート報告
12/17アンサンブルクラブポップコーンを中心に、クリスマスコンサートをしました。
ポップコーンは2018年に「だれでも参加できるアンサンブルクラブ」として募集し、スタートしたグループです。
練習場所は老人ホームの1階にある地域のホールで、クリスマスにはホームの皆さんやプロプレイヤーもお招きして、コンサートをしていました。
子供たちの演奏は未熟ながら、皆さんがとても楽しんでくださり、それが彼らの楽しみにもなっていたのですが、コロナで状況は一変。
この日は3年ぶりのクリスマスコンサートとなりました。
その会場はまだ閉鎖中なので、場所は事務所。
個人レッスンの生徒さん有志も参加。
聞いてもらうことを意識した演奏も、合奏経験も少ないのですが、本当に楽しそうでした。
皆様も素敵なクリスマスを!
コンサートダイジェスト
https://youtu.be/eupqH6LKIvk
クレヨンハウス出版部様より利用許可をいただきました
クレヨンハウスでは特定の企業以外に管理楽曲の利用を許可していないそうですが、当会の活動を、「社会的に非常に大切な活動」と認識してくださり、取り扱いの許諾を頂きました。
幼稚園保育園で耳馴染んだすてきな曲ばかりです。ぜひご活用ください。
*会員のみご購入できます、ログインパスワードはニュースレターでご案内の通りです。
会員登録については こちら
「世界中のこどもたちが」
https://hmmember.base.shop/items/68841252
「はじめの一歩」
https://hmmember.base.shop/items/16358966
「にじ」
https://hmmember.base.shop/items/51020406
「ともだちになるために」
https://hmmember.base.shop/items/16938468
「ともだちになるために」(5Line表記)
https://hmmember.base.shop/items/57775244
【急告】10/13平日開催!ベーシックインストラクター研修会
終了しました
==========
設定日に参加できない、という先生のために急遽実施が決まりました。
一緒に参加できる方がおられましたら、ぜひどうぞ。
手続きの日程が短いのでお気をつけください。
フィギャーノート はあすなろ福祉会あすなろ学園が商標・意匠を取得しており無断利用はできません。指導に使う先生方には、法人単位での利用許諾を得るとともに、正しい理解と指導を行なって頂くため、必ず会員登録及び、ベーシックインストラクター研修をお願いしています。修了者には対面研修同様、修了証を発行します。
対象:音楽教育・音楽療法・福祉・保育の指導者など。
日時
2022年10月13日(木) 9:00-13:30(途中30分間のスナックタイムあり)
参加方法:zoomによるオンライン参加。HappyMuse事務所での受講も可能。
内容:フィギャーノートとは。実践ワーク。対象に応じた配慮。
参加費:14.000円(入会金、受講料、資料代)
納入方法:お申し込みメール受領後にメールでご案内いたします。
申込締切:10月7日(金)
お申し込みはこちらから
受講に必要なもの・・・実践ワークで利用するための鍵盤楽器(鍵盤ハーモニカ・キーボード・ピアノなど)、色鉛筆。
あればわかりやすいもの・・・ソプラノリコーダー、日常使っている楽器。
研修会の詳細は こちら をお読みください。
お問い合わせは こちら