終了しました
会員でパソコンで楽譜を作りたい方は個別に専用データを貸与しますので事務局までお問い合わせください。
カテゴリー: ご報告
12/8 戸田市プリムファミリークリスマス2024にて演奏しました
終了しました
2024年12月8日
戸田市心身障害者福祉センター様よりご招待いただき
フィギャーノートバンドが演奏しました。
演奏には、読み、理解、動き、表現力、協調性などが必要なので
さまざまなハンデを持つ方からは高いハードルに感じてしまいがちと聞きます。
けれどそれらのハンデを補うものがあれば、みんな、できるようになります。
フィギャーノートはだれにでもわかりやすく、実用性のある
フィンランド生まれのユニバーサルデザイン楽譜です。
演奏後に、客席で楽しんでおられた方が、自分もやってみたいと声をかけてくれました。
小さい頃から音楽が大好きだったが、楽器演奏は無理だと思っていたとのこと。
ステージに上がってギターをかつぎ、ジャラーンと音が鳴った時、目を輝かせていました。
いずれ彼もこのステージに立つ日が来るかもしれません。
11/5ベーシックインストラクター研修
終了しました
フィギャーノート はあすなろ福祉会あすなろ学園が商標・意匠を取得しており無断利用はできません。現在国内で権利者から利用を許可されているのは当法人のみです。
指導に使う先生方には、正しい理解に基づいたご指導を行なって頂くため、必ず会員登録及び、ベーシックインストラクター研修の受講をお願いしています。
修了者には当法人認定指導者証明証を発行します。
対象:音楽教育・音楽療法・福祉・保育の指導者など。
日時
2024年11月5日(火) 9:00-13:30(途中15分間の休憩あり)
参加方法1 zoomによるオンライン参加
参加方法2 事務所(東京都狛江市)にて対面受講
*申込時に備考欄に希望の参加方法をご記入ください。
内容:フィギャーノートとは。実践ワーク。対象に応じた配慮。
参加費:14.000円(入会金、受講料、資料代)
納入方法:お申し込みメール受領後にメールでご案内いたします。
申込締切:10月29日(水)までに登録と参加費納入できる方
お申し込みはこちらから
用意するもの オンライン受講の方はお手元に鍵盤楽器が必要です。
研修会の詳細案内は こちら をお読みください。
お問い合わせは こちら
*学校の先生方には個人登録以外に学校教育用に「学校利用制度」もお選びいただけます。学校利用制度は、教科書フィギャーノート版楽譜1セットの購入とオンライン研修で校内全てのクラスで必要に応じて使える制度です。
詳しくは こちら
11/4マルシェ出店
終了しました
報告動画はこちら(YouTube)
https://youtu.be/BqibEMu4M0U
街の音楽祭に
フィギャーノートの無料体験コーナーと、お持ち帰り用パック販売で出店します。
ワークショップやライブの合間に、遊びに来てくれたらうれしいな。
主催者ホームページはこちら
10/14ベーシックインストラクター研修
終了しました
フィギャーノート はあすなろ福祉会あすなろ学園が商標・意匠を取得しており無断利用はできません。現在国内で権利者から利用を許可されているのは当法人のみです。
指導に使う先生方には、正しい理解に基づいたご指導を行なって頂くため、必ず会員登録及び、ベーシックインストラクター研修の受講をお願いしています。
修了者には当法人認定指導者証明証を発行します。
対象:音楽教育・音楽療法・福祉・保育の指導者など。
日時
2024年10月14日(月) 10:00-14:30(途中15分間の休憩あり)
参加方法1 zoomによるオンライン参加
参加方法2 事務所(東京都狛江市)にて対面受講
*申込時に備考欄に希望の参加方法をご記入ください。
内容:フィギャーノートとは。実践ワーク。対象に応じた配慮。
参加費:14.000円(入会金、受講料、資料代)
納入方法:お申し込みメール受領後にメールでご案内いたします。
申込締切:10月7日(月)までに登録と参加費納入できる方
お申し込みはこちらから
用意するもの オンライン受講の方はお手元に鍵盤楽器が必要です。
研修会の詳細案内は こちら をお読みください。
お問い合わせは こちら
*学校の先生方には個人登録以外に学校教育用に「学校利用制度」もお選びいただけます。学校利用制度は、教科書フィギャーノート版楽譜1セットの購入とオンライン研修で校内全てのクラスで必要に応じて使える制度です。
詳しくは こちら
10/6発達性ディスレクシアウェビナー
10/6戸田市健康福祉の杜まつり 演奏と体験コーナー
終了しました
戸田市健康福祉の杜まつりに、フィギャーノートバンド「ポップコーン」の演奏と、体験コーナーで参加します。
場所
戸田市健康福祉センター エントランス
*屋外のため悪天候の場合は不参加になります。
2023年度事業報告をアップしました
定時総会、台風10号の影響を受けて参加できなくなった方もおられましたがzoomを使ってなんとか開催できました。2023年度事業報告を法人概要ページにアップいたしました。
HappyMuse社員定時総会の悪天候対応について(2024.8.30)
続きを読む 2023年度事業報告をアップしました
8/21マルシェに出店
終了しました。
ご来店の皆様、ありがとうございました。
今回は夏休みなので、普段フィギャーノートで演奏を楽しんでいる小中学生が体験コーナーのスタッフをしました。演奏だけでなく、スタッフ力も体験するごとにうまくなり、頼もしい限りです。3歳のお客様は知っている曲が弾けてうれしそうでした。うちに帰ったらわからなくなるかもと、ご自身の楽器を持参して一緒にシールを貼る方もいらして、楽しい1日でした。
8/26教材勉強会/フィギャーノートはじめのいっぽ
終了しました
はぴみゅーずでは楽譜1枚作る時にも、使い手が多様であることを想定して細部にも配慮して作っています。
今回はあえて冊子にせずしっかりした上質紙で作った超導入用の教材を題材にした勉強会を開催しました。
プレゼンテーションをしてくださった先生は、たった1枚のシートでもいろいろな使い方をしながら楽しそうに展開していくレッスンがみごとでした。
zoomのおかげで当日参加できなかった方々にもアーカイブで共有できるようになり、助かっています。