5/26横浜研修会2019

終了しました

沖村加奈子先生(言語聴覚士)と一緒に、日々「読むこと」に苦労ている女の子たちが登壇。自分たちの見え方、音楽指導者に臨むことなどをお話ししてくれました。

良かれと思っての指導が・・・
好きで通ってくれてると思っていたが・・・
やる気が足りない子もいると思っていたが・・・
五線譜を読めないと本人が苦労すると思っていたが・・・

指導者としてのあり方を再考しなければという声を多くいただきました。

「誰でも当たり前に、五線譜とフィギャーノートが選べるようになってほしい」

と話す彼女たちの想いを叶えるのは簡単ではないけれど、新たに加わった会員の先生方とともに、一歩ずつ!

協力:NPO法人発達サポートネットバオバブの樹さん 当日の記事

>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

満席のため、申し込み締め切りました

〜音楽指導者のためのフィギャーノート指導研修会〜

楽譜が読めてない? 発達障害と音楽 

続きを読む 5/26横浜研修会2019

次回オープンデイは11月18日(日)

オープンデイはどなたでも参加できます。

フィギャーノートの楽譜や、その楽譜を使って演奏できる楽器が自由にお試し頂けます。是非お試しください。

開放時間中はいつ来て、いつ帰ってもOKです。

所在地はお申し込み時に詳細地図でご案内します。

 

11月18日(日)10:00〜12:00

会場:HappyMuse事務所(京王線柴崎駅より徒歩10分)

参加費   500円 要、事前申込み

ミニワークショップ(参加自由)

フィギャーノートは音符が読めない人でもかんたんに演奏を楽しめます。

音楽を学ぶ機会がなかった初心者の方も安心して参加できます。