表題のフォーラムにて、フィギャーノートを体験できます。
日時:2019年3月3日(日)13:30-14:30
場所:国立音楽大学
(東京都立川市。西武新宿(拝島)線・多摩都市モノレール「玉川上水駅」徒歩7分。
内容予定:フィギャーノートの説明、ポップコーンメンバーによるデモンストレーション、参加型ワークショップ(見学可)。
※ 会員発表はどなたでもご観覧いただけます。申し込みも不要です。
https://www.j-dalcroze-society.com/20th_anniversary
フィギャーノート開発者の一人で音楽家であるマルック氏は、
「フィギャーノートは演奏の敷居を低くする優れたツールだが、音楽は、楽譜を読めれば良いということではなく、リトミックなどを通して、
身体や感覚を育てることも重要である」
とおっしゃり、実際の指導でも、様々なリズム活動、身体表現、ソルフェージュ、即興演奏などを取り入れておられます。
リトミックの先生方ならではのフィギャーノートご活用を期待しています。